Staff Blog静岡市ひかり歯科<矯正歯科ブログ>

  1. 静岡市のマウスピース矯正(インビザライン)ならひかり歯科医院
  2. 静岡市ひかり歯科<矯正歯科ブログ>
  3. 下の歯が内側に倒れる原因とは?効果的な治療法は?

下の歯が内側に倒れる原因とは?効果的な治療法は?


歯磨きの時に「なんだか下の歯が内側に倒れている…?」と気になったことはありませんか?

下の歯が内側に倒れる原因はいくつかあり、歯の病気が隠れていることも。今回は、放置するデメリットや効果的な治療方法についてもご紹介します。

【目次】
1、下の歯が内側に倒れる原因
 ・歯の成長の問題によるもの
 ・遺伝によるもの
 ・癖によるもの
 ・歯の病気によるもの
2、放置しておいても問題ない?
 ・放置した場合のリスク
3、歯並びが原因なら矯正治療が効果的
4、大人の矯正にはインビザラインがおすすめ

下の歯が内側に倒れる原因

歯の成長の問題によるもの

歯自体が顎に対して大きいもしくは極端に小さい、歯の生え始める時期が遅いなどの場合、顎の発達は問題が無くても歯並びが乱れてしまうことがあります。

また、第三大臼歯(親知らず)が早く形成され始めると、上下の歯がうまくかみ合わずすれ違ったようなかみ合わせ(鋏状咬合:シザーズバイト)になります。

上下の歯が正しくかみ合っていないと、だんだんと上の歯は下顎の方に垂れ下がっていき、下の歯が内側に傾いていきます。鋏状咬合の場合、奥歯で起こるため見た目としては分かりにくい状態です。

遺伝によるもの

「遺伝の影響でもともと歯に対して下顎が小さい」「本来生えてくるはずの永久歯が生えてこない(先天性欠如)」などの先天的な影響も、歯が内側に傾く原因の一つです。

一方、「やわらかいものばかり食べる(偏食)」といった後天的な要素により、顎の骨の成長が足りていない場合でも歯の傾きが起こる可能性は高いです。

歯並びにスペースができると、歯はなんとか隙間を埋めようと移動していきます。そのため、いま生えている健康な歯が倒れこんだり飛び出したりして、全体的な歯並びが変わっていってしまうのです。

癖によるもの

無意識に右側、左側のどちらかに偏って咀嚼してしまうことはありませんか?

実は、咀嚼すると歯にはものすごく強い力がかかるので、両方の歯を均等に使って力を分散させることが大切です。片側だけで食べる習慣を続けると、歯や歯茎に負荷がかかり続け、最終的には歯が倒れてしまうことがあります。

他にも、歯ぎしり・食いしばりがある、頬杖をつく、舌が正しい位置(上顎の裏)からズレている、といった『普段からの癖』が歯が倒れる原因になっていることも。

歯の病気によるもの

歯を支えているのは、歯槽骨と呼ばれる顎の骨です。虫歯や歯周病が悪化すると、歯の土台となっている顎の骨が溶けるため歯のグラつきを引き起こします。

歯と歯の間や、奥歯は特に歯磨きがしにくく、汚れが溜まりやすい場所です。

磨き残しが溜まったまま放置し続けると、雑菌の温床であるプラーク(歯垢)がどんどんとこびりついていき、気付かないうちに虫歯や歯周病が進行してしまうケースも多く見られます。

神経は無くとも歯が残っていれば、かぶせ物や詰め物の下で虫歯が再発していることもあります。

虫歯も歯周病も自然治癒することはありません。その歯自体の寿命を縮めるだけでなく、お口全体に悪影響を及ぼしていきます。

無料カウンセリングの予約はこちら

放置しておいても問題ない?

歯の傾きが気になるけど忙しくてそのままにしてしまっている・・・という方もいらっしゃるかと思います。

虫歯や歯周病のリスクも無く、かみ合わせにも問題がなければ、定期健診での経過観察をしていくケースもありますが、自己判断ではなく歯科医師による診査・診断が必要です。

放置した場合のリスク

では、もしもそのまま放置し続けたらどうなるのでしょうか?

・かみ合わせが悪くなる
下顎の動きを制限してしまうため、顎の関節へ負担がかかり顎の痛みや音がするなどの症状が出ることがあります。また噛みやすい方ばかりで咀嚼するようになると、筋肉のバランスに差がつき顔の歪みにもつながります。

・虫歯や歯周病の悪化
傾いた歯の間は磨きにくく、汚れが溜まりやすい状態に。虫歯や歯周病が悪化すると、周囲の歯にも悪影響を及ぼします。

・他の歯も倒れて歯並び全体が歪み、体全体にも悪影響がでる
隣り合う歯が移動したり、上の歯が下の歯茎の方まで伸びてしまったりすると歯並びのバランスが崩れます。かみ合わせがずれると体の左右の重心もずれるため、骨格自体の歪み・肩こり・頭痛・めまいの原因になることもあります。

・うまく咀嚼できなくなる
よく噛んでいるつもりでも、奥歯で食べ物をすりつぶすことがきちんとできていない場合、消化に悪い状態が続くため胃に負担がかかります。

また、かたい食べ物が噛みにくい、食べられるものが限られてくるなど食事にストレスを感じてしまう可能性もあるでしょう。

歯が倒れている状態をご自身で治すことはできません。大切な歯を守るためにも、気が付いたらできるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

歯並びが原因なら矯正治療が効果的

内側に倒れた歯を治すには「歯列矯正」によって、少しずつ長い時間をかけて治療を行う必要があります。

矯正治療には「マウスピース矯正」と「ワイヤー矯正」の2つの方法があり、傾きが浅いうちに治療を開始することで症状が軽い状態で治療を進めることができます。

<マウスピース矯正>
一人一人のお口に合わせたマウスピースを装着し、歯を動かしていく矯正方法です。歯の移動に合わせて適したものに交換していきます。

費用は保険適用外で約30~100万円、矯正期間は半年~2年ほどです。

<ワイヤー矯正>
ブラケットとワイヤーを歯に装着して、適切な力を加えて歯を動かす矯正方法です。動かす範囲は全体矯正・部分矯正に分かれ、外科手術を伴う重度の場合を除き様々な症例に対応できます。

部分矯正:費用は約30~70万円、矯正期間は2カ月~1年ほど
全体矯正:費用は約60~170万円、矯正期間は1~3年ほど

●歯の病気によるものなら歯の治療を

歯並びではなく虫歯や歯周病の影響で歯が傾いている場合は、まずは歯の治療を進める必要があります。病気が進行して手遅れになると、歯が抜け落ちてしまうからです。

矯正治療は歯をゆっくりと動かして歯並びを整えていきます。大切な歯を守るためにも、まずは歯や歯茎の状態を落ち着かせてから矯正治療をすすめることをおすすめします。

大人の矯正にはインビザラインがおすすめ

歯の病気が原因なのか、歯並びが原因なのかで治療方法は変わってきます。

大切な歯を長く使っていくためにも、下の歯が内側に倒れているのに気付いた時はそのままにせず、まずは歯科医院を受診するようにしましょう。

また、矯正治療というとワイヤー矯正のイメージをもたれる方も多いかと思います。

以前と比べて矯正治療も進歩しているため、お口や歯並びのの状態によってはマウスピース型の矯正治療装置「インビザライン」で歯並びの改善ができるケースも増えてきました。

インビザラインは透明のマウスピースのため、装着していても周囲から気付かれにくく、ワイヤー矯正に比べて痛みや違和感を感じにくいのも嬉しいメリットです。

ワイヤー矯正では装置に不具合がでるたびに受診・通院の必要がありましたが、マウスピースを紛失・破損しない限りは、通院回数も少なくすむため忙しい方にもおすすめです。

歯並びに悩まれている場合は一度検討してみてはいかがでしょうか。

無料カウンセリングの予約はこちら