Staff Blog静岡市ひかり歯科<矯正歯科ブログ>

  1. 静岡市のマウスピース矯正(インビザライン)ならひかり歯科医院
  2. 静岡市ひかり歯科<矯正歯科ブログ>
  3. 歯が動きやすい人、矯正治療完了が早い人ってどんな人?

歯が動きやすい人、矯正治療完了が早い人ってどんな人?

【監修:歯科医師 長谷川雄士】


歯

歯列矯正において体質的に歯が動きやすい人はいらっしゃいます。また、歯並びの状態や健康状態、年齢によって早く治療が完了しやすい人もいらっしゃいます。

歯が動きやすい人や早く矯正治療が完了する人にはどのような特徴があるのでしょうか?今回のコラムではその特徴を具体的にお伝えします。

 【目次】
1、歯が動きやすい人は矯正治療完了が早まりやすいです!
2、歯が動きやすい人、矯正治療完了が早い人ってどんな人?
  ・歯列不正が軽度の状態である
  ・歯の移動に必要なスペースが存在する
  ・体が成長段階の子供
  ・組織代謝の働きが高い
  ・不正咬合の原因となりうる口周りの癖がみられない
  ・医師の指示に従い、自己管理ができる
3、矯正治療完了を早めるために心がけること
  ・矯正治療を早く進めることのできる加速矯正とは?
4、あなたに最適・最短な矯正治療計画をご提案します!

歯が動きやすい人は矯正治療完了が早まりやすいです!

歯が動きやすい人はその分矯正治療も早く終わります。

矯正治療により歯が移動する距離は1ヶ月間で約0.25mm~0.5mmくらいです。歯を早く移動させようとして矯正力を過剰にかけてしまうと、歯を支えている骨や歯の周りの組織にダメージが加わってしまうため、矯正治療では適正な力をかけることが重要になります。

1ヶ月間で0.5mmずつ歯が移動すれば、1年間で歯の位置移動は約6mmくらいと考えられます。そのため矯正治療期間は基本的に2~3年くらいかかることが見込まれます。

部分矯正治療では、早い人は3ヶ月~半年で治療が終わる方もいますが、約1年~1年半くらいかかる方もいらっしゃいます。全体矯正より治療期間が短いのが特徴です。全体矯正では2~3年くらい期間がかかります。このように、治療期間は歯の動きやすさや治療する範囲によっても異なってきます。

歯が動きやすい人、矯正治療完了が早い人ってどんな人?

歯列矯正では、ワイヤーやマウスピース等の装置を使用して少しずつ歯に力を加えながら歯を移動させます。治療を行う人の中には、歯が動きやすい人、思ったよりも早く治療が終了する人がいらっしゃいます。そのような方の特徴を具体的にお伝えします。

歯列不正が軽度の状態である

歯並び、咬み合わせの問題が軽度であれば、部分矯正を適用することにより治療期間を短くすることが可能な場合があります。ご自身が気にされている歯並びでも歯科医師目線で診ると軽度なケースもありますので、まずは一度歯並びの状態を診てもらいましょう。

歯の移動に必要なスペースが存在する

矯正治療で歯を動かすには、歯を動かすためのスペースが必要になります。そのため、スペースが確保しやすい歯並びであれば、矯正治療も早く進みやすいです。

(歯を動かすスペースを確保しやすい方)

  • 矯正治療を行っていたことで、あらかじめスペースが存在する方。そのスペースを再度利用できることがあります。
  • 被せ物やブリッジを装着している方。被せ物を換えてスペースを確保したり、ブリッジをはずして歯のない部分のスペースを利用できる場合があります。
  • すきっ歯の方。もともとスペースがある状態なので、歯を動かしやすいです。

体が成長段階の子供

成長発育段階にある子供の時期は体の組織も未熟な状態で骨も比較的やわらかく変化しやすいです。そのため、矯正力が加わる時にも歯が移動しやすくより理想的な歯並びに近づけることが可能です。

子供の時期に行う矯正治療はメリットが多いと言えます。しかし、指しゃぶりなどの口周りの癖も歯並びに影響するので改善する必要があります。

組織代謝の働きが高い


矯正力による歯の移動

矯正治療に大きく関わる重要な組織は、歯の根、歯槽骨(歯を支える骨)、歯根膜線維(歯と歯槽骨の間に存在し、歯に加わる衝撃を受け止めるクッションのような役割をもつ)の3つです。

歯に矯正力をかけると、力の圧力がかかる側(圧迫側)と引っ張られる側(牽引側)が生じます。圧迫側では歯根膜に介在する血管が血流障害を起こします。それに伴って、骨を吸収する細胞である破骨細胞が出現し骨の吸収が起こります。牽引側では歯根膜に介在する血管の血流が高まり歯根膜細胞が増殖します。それに伴って、骨を再生する骨芽細胞が出現し骨添加が起こります。

このように組織の代謝が繰り返されることで歯を移動することができます。そのため、体の代謝が活発な方は矯正治療が早く進みやすいです。

不正咬合の原因となりうる口周りの癖がみられない

お口周りの癖も矯正治療に関わりがあります。その中でも代表的なものは舌の癖です。舌で前歯を押す、正しい位置に舌を置くことができないなどがあります。

不正咬合とされる出っ歯や開咬も舌の癖が原因となることもあります。他にも、頬杖や指しゃぶり、爪噛みなども歯並びに影響します。これらの癖があると、矯正治療に必要のない力がかかってしまうため治療が計画通りに進まず治療期間が長引いてしまうこともあります。

また、無意識にしてしまうことなので癖を直すための専門的なトレーニングを治療と一緒に行うこともあります。

医師の指示に従い、自己管理ができる

医師の指示を守ることは最短で治療を完了させることにも繋がります。装置の使い方や装着時間、ケアの仕方、通院のタイミングを守れないと、歯が計画通りに動かなかったり途中で虫歯ができてしまうこともあり治療が長引くことがあります。

また、矯正治療完了後も保定装置(リテーナー)を装着する必要がありますが、決められた時間装着していなければ矯正治療で整えた歯並びが後戻りする原因にもなります。

やむを得ず予約をキャンセルした場合は必ず予約をとりなおし装置の取扱い方法や装着時間は厳守することが大切です。

矯正治療完了を早めるために心がけること

○虫歯予防を心がける
矯正治療中も定期的にクリーニングを受けましょう。矯正中は装置を使用するため、矯正治療を受けていない時より虫歯のリスクが高まりやすいです。磨き残しができやすい部分の磨き方を教えてもらい自宅での歯磨きに取り入れてみましょう。また、歯と歯の間や歯と歯茎の間の溝など、ご自身ではケアしにくい部分などは専用の機械で洗浄してもらうこともできます。定期的なクリーニングは矯正治療中の虫歯や歯周病予防にも効果的です。

○装置の取扱い・装着時間を守る
矯正治療では、医師の指示通りに通院すること、正しく装置を取り扱うこと、装置を決まった時間装着することが最も重要になります。もし急な用事でどうしても予約のキャンセルが必要になった場合は必ず予約を取り直しましょう。キャンセルが続いてしまうと装置の不具合や治療期間が長引く原因になるのでなるべく予約通りに来院することを心がけましょう。万が一、長期の入院などが必要になった場合はそのまま中断せず必ず歯科医師に相談しましょう。

○生活リズムを整える
規則正しい食事、睡眠、適度な運動を行い生活リズムを整えることは、体の基礎代謝を高めることに繋がります。体の基礎代謝を高めると組織の代謝もよくなり矯正治療による歯の動きも良くなりやすいです。タバコに含まれるニコチンの作用により血管が収縮され血流が悪くなることで組織の代謝が悪くなり歯の動きも悪くなることがあります。タバコの本数が多い人は本数を減らすなど禁煙を心がけましょう。

○歯並びに影響する癖を直す
歯並びは唇や舌の力のバランスによって決まります。舌の力が強かったり舌や唇以外の指の力が加わってしまうと歯並びは悪くなることがあります。舌で前歯を押す癖を改善することや、舌を正しい位置におくようにすること、指しゃぶりや爪噛みを改善することができると矯正治療はスムーズに進みやすいです。無意識に行ってしまう癖は矯正装置や口周りの専門的なトレーニングで改善できることもあります。頬杖や唇を噛む癖は少しずつ改善できるように心がけましょう。

矯正治療を早く進めることのできる加速矯正とは?

歯列矯正を早く進める代表的な方法として加速矯正「オーソパルス」があります。オーソパルスはマウスピースのような装置を一定時間咬むことで効果を得ることができます。使用頻度は毎日10分必要でご自宅で使用できます。マウスピース矯正やワイヤー矯正と併用して使用できます。

オーソパルスの仕組みは、マウスピース型の装置にLED光エミッターが組み込まれておりそこから波長850nmの近赤外線が歯の周りの組織に照射されます。この近赤外線が組織内部の細胞に届くことで細胞内に存在するミトコンドリアの働きが活性化され組織の代謝が高まり歯が動きやすくなります。その結果治療を早めることができます。

オーソパルスは治療を早く進めることができ、予定通り治療が進んでいる場合は効果的な方法です。しかし、矯正治療は必ず計画通りに進むとは限りません。計画通りに進まない場合は少しずつ微調整を加えながら進めていきます。

オーソパルスを使用していると、歯の動きが計画的に進まない場合もそのままの早さで歯の移動が進んでしまうこともあり、治療計画を立て直す場合もあります。そのため、オーソパルスを使用する場合は歯の動きの早さに合せ早めに対応できるように通常の矯正治療よりも短い間隔で通院していただいております。そのため通院回数が多くなりやすいです。また、歯の動きが早い分、治療のコントロールも難しくなり、装置の作り換えが必要になることもあります。そうするとその分治療期間も長くなることもあります。他にもオーソパルスの装置が故障してしまうケースも考えられます。

オーソパルスの使用については、メリットの反面デメリットもあることも十分ご理解いただいた上でご検討いただければと思います。まず、患者さんのご要望をお聞きし、お口の状態を診させていただいた上で必要であればご提案させていただいております。

あなたに最適・最短な矯正治療計画をご提案します!

できるだけ早く矯正治療を進め、装置を外してキレイな歯並びで過ごしたい。矯正治療を考えている多くの方がこのように感じられていらっしゃると思います。

しかし、早く歯を動かすために必要以上の矯正力をかけると歯の根っこが曲がってしまったり、歯がうまく平行移動せず傾いてしまうことがあります。また、矯正治療後の保定装置「リテーナー」も矯正治療で整えた歯並びを維持するためには重要な装置となるため、この装置を指示通り使用していただかないと歯が後戻りしやすくなります。

矯正治療はある程度の時間や期間をかけることも必要になります。その中で患者さん1人1人に合った方法を選び、いかに効率よく歯を動かしていくかを患者さんのご要望と共に考えていきます。また、患者さん自身にも矯正治療における指示を守っていただくことが矯正治療をスピーディーに進めることにも繋がります。

もしかすると、長い間悩まれてきた歯並びが歯科医師目線でみると実は治療で改善しやすい歯並びの場合もあるかもしれません。

矯正治療をお考えの方はカウンセリングを受けていただき、まずは、気にされている歯並びのお悩みをご相談いただければと思います。

無料カウンセリングはこちらから