Staff Blog静岡市ひかり歯科<矯正歯科ブログ>

  1. 静岡市のマウスピース矯正(インビザライン)ならひかり歯科医院
  2. 静岡市ひかり歯科<矯正歯科ブログ>
  3. 口角と歯並びは関係がある!?口角を上げる方法について

口角と歯並びは関係がある!?口角を上げる方法について

【監修:歯科医師 長谷川雄士】


女性の正面口元

鏡に映るご自身の顔を見て、口角が下がったように感じることはないでしょうか?口角が下がる原因は年齢以外にも様々あります。

下がった口角を改善するには、その原因を知ることが大切になります。原因を知ることで、根本的な改善方法が見つかる可能性もあります。

今回は、「口角が下がる原因」、「歯並びと口角の関係」、「口角を上がりやすくする方法」などについてご説明します。

 【目次】
1、口角が下がるのはなぜ?その原因について
  ①加齢や表情筋の影響
  ➁生活習慣や癖の影響
2、歯並びと口角の関係について
3、下がった口角を改善する方法
  ①歯の矯正治療
  ➁お口周りのトレーニング
  ③口周りの癖や習慣の改善
4、口角も改善!マウスピースを使用した矯正治療

口角が下がるのはなぜ?その原因について

口角が下がってきたなと感じたら、その原因を知るために、ご自身の生活習慣や癖などをまずは見直してみましょう。口角が下がる原因について具体的にご説明します。

①加齢や表情筋の影響

加齢に伴って口角は下がりやすくなります。加齢による筋肉の衰えによって口角も下がりやすくなるからです。口角に関わる主な筋肉に、「表情筋(顔の動き全てに関係する)」「咀嚼筋(下顎の動きに関係する)」「広頚筋(口角を下げる動きに関係する)」が挙げられます。これらの顔・口周りや、下顎から首に繋がる筋肉が鍛えられないと、筋肉は下がりやすくなります。

顔・口・首の筋肉を鍛えるためには、「しっかりと食事を咀嚼する」、「人と会話して口を動かす」、「よく笑うことで口角をあげる」など、日常生活でもできることもあるので意識してみましょう。

また、肌の弾力の低下、皮膚のたるみなども口角が下がっているように感じる原因にもなります。紫外線や栄養バランス、水分摂取量、タバコ、睡眠時間などが影響することもあります。

➁生活習慣や癖の影響

無意識に行っている癖や日常生活での習慣が、口角を下げる原因になることもあります。

呼吸方法
呼吸の仕方も口角の状態に影響します。口呼吸だと唇が閉じずに開いたままになっている時間が多くなります。唇がポカンと開いている状態は口元の筋肉が使われていない状態になります。そのため、口呼吸が習慣となっていると口周りの筋肉が弱くなり口角が下がりやすくなります。

姿勢の歪み
仕事上の都合などにより長時間パソコン使用することがあったり、おうちでスマホを使って動画などを見ていると、姿勢が前かがみになりがちです。このような姿勢になると、顎下から首に存在する広頚筋が縮みます。広頚筋が縮むと口角が下がってしまいます。猫背やストレートネックの状態になっている方は、姿勢の歪みが原因で口角が下がっている可能性も考えられます。

歯ぎしり・歯のくいしばり
就寝時に無意識に行っている歯ぎしりや食いしばりが原因で、表情筋の1つに分類される「口角下制筋」が強く働くようになります。「口角下制筋」は口角上下の動きに関わり、奥歯を噛んだ時に口角を下げる働きがあります。そのため、歯ぎしりや食いしばりがあると、徐々に「口角下制筋」が凝り固まり、口角が下がりやすくなります。

咀嚼回数の少なさ
食べ物をよく噛んで食べることは、顔・口・首周りの筋肉を鍛えることにも繋がります。そのため、なるべく歯ごたえを感じられる物を食事に取り入れてみましょう。また、早食いにならないように気をつけましょう。

歯並びと口角の関係について

歯並びも口角の状態に大きく関係します。

出っ歯の状態だと、前歯が前方に出ていることで口が閉じにくく開いたままになることもあります。そうすると、口周りに筋肉が使われないため口角が下がりやすくなります。

受け口の場合も、奥歯を噛み合わせても上下の歯の間に隙間ができてしまうため、口を閉じるだけでも力が必要になります。そうすると口周りの筋肉が緊張してしまい、口角が下がりやすくなります。

また、歯並びが悪いことが気になり、思いきり笑えなかったり、話すことにも苦手意識を感じていると、顔の筋肉も鍛えられにくく口角が下がりやすくなってしまうこともあります。

歯並び自体については、遺伝的な要素も考えられますが、生活習慣や口周りの癖、姿勢などが関係している可能性も高いです(指しゃぶり、猫背、口呼吸など)。矯正治療で歯並びを改善できたとしても、歯並びに悪影響になる癖や習慣があると、歯並びは元に戻ってしまうことがあります。このような癖や習慣は早めに改善できるように意識することが大切になります。

無料カウンセリングはこちらから

下がった口角を改善する方法

口角を上げるには、歯の並びを整える「歯の矯正治療」、口周りの筋肉を鍛える「トレーニング」、口周りの「癖や習慣の改善」などが効果的です。これらの方法について具体的にご説明します。

①歯の矯正治療

歯の矯正治療は、主に3つの方法「ワイヤー矯正」、「マウスピース矯正」、「セラミック矯正」が挙げられます。

◇ワイヤー矯正
従来から行われている矯正方法で、ブラケットとワイヤーを使用して行います。ブラケットを歯表面に接着し、その部分にワイヤーを通して歯を少しずつ移動します。歯を大きく動かすことや、複雑な歯並びを整えること、歯の捻れなどを改善するような細やかな動きなど、適応範囲が広いことが特徴です。通院は月1回くらいでワイヤーや装置を交換しながら歯を動かします。装置を歯の裏側に装着する「裏側矯正」でも行うことができます。一般的なワイヤー矯正は金属の装置を使用しますが、見た目を気にされる方は、透明や白色のブラケットや白色にコーティングされたワイヤーを使用する方法もあります。

◇マウスピース矯正
樹脂素材を使用した透明なマウスピースを矯正装置として使用する方法です。数週間毎に自宅でマウスピースを交換しながら少しずつ歯を動かしていくので、歯科医院への通院は2~3ヶ月毎くらいになります。装置が目立ちにくいことや取り外しができることも大きな特徴です。ただし、ご自身でマウスピース装着時間や交換時期を管理する必要があります。

◇セラミック矯正
セラミックの被せ物を使用して歯並びを整える方法もあります。軽度の出っ歯や叢生、すきっ歯なども改善することができます。歯の余分な部分を削り、歯並びや歯の形を整えられるように被せ物を作製し装着します。セラミックを使用するので、他の歯との色のバランスを見ながら、より自然な歯の色に近づけることも可能です。短い治療期間(数ヶ月程度)で歯並びを改善することができます。ただし、歯自体を削る必要があるため、それらの注意点などについて説明をしっかり聞いた上で、治療方法を決めるようにしましょう。

➁お口周りのトレーニング

下がった口角は、お口周りの筋肉を鍛えることで改善することもあります。3つのトレーニングについてご紹介します。

◇割り箸を使ったトレーニング

  1. 割り箸を横向きにした状態で噛みます。
  2. この状態で口角をしっかりと上げて30秒間そのまま維持します。
  3. この動きを3回行いましょう。

(割り箸を横向きに噛んだ状態で割り箸が傾いているかどうかも確認してみましょう。左右どちらかに傾いている場合、かみ合わせに問題がある可能性が考えられます。)

◇舌を動かすトレーニング

唇を閉じ、上前歯と上唇の間に舌を入れます。
この状態で舌を上の歯茎から下の歯茎に当てながら、大きく回します。
右回り10回、左周り10回を1セットとして3セット行うと効果的です。

◇頬を膨らますトレーニング

  1. 口を閉じて頬を大きく膨らませる。
  2. 次に、空気を移動させながら片方の頬のみを膨らませた状態を10秒間維持します。
  3. 動揺にもう片方の頬に空気を移動して10秒間維持します。
  4. 左右それぞれ10秒間維持した状態を1セットとして3セット行います。

このトレーニングは表情筋を鍛えるのに効果的です。

③口周りの癖や習慣の改善

お口周りに悪影響になる癖や習慣を改善することで、悪い歯並びを予防し、口角を下がりにくくすることにも繋がります。

◇寝る姿勢
就寝時の正しい姿勢は仰向けです。うつぶせ寝や横向き寝は歯並びや咬み合わせに悪影響を及ぼす可能性があります。寝返りをうってしまうことで体勢が変わってしまうのは仕方ありませんが、まずは、仰向けの状態で寝るようにしましょう。

◇呼吸の仕方
口呼吸が習慣になっていると、口が開きやすくなってしまいます。口を閉じるように意識して鼻呼吸を行いましょう。アレルギー性鼻炎などがあり、鼻呼吸が難しい場合は耳鼻科などの病院で相談してみましょう。

◇悪い姿勢
姿勢の悪さも歯並びに影響することがあります。パソコンやスマホなどを見るときは、姿勢が前かがみになりにくいように目の高さに合わせて配置を決めてから使用するようにしてみましょう。また、頬杖をつくと咬み合わせのズレや姿勢の悪さを助長することがあるので、気付いたときにはやめるように意識してみましょう。

◇無意識に行う癖
歯ぎしりや食いしばりは、日中や就寝時に無意識に行っていることがあります。日中に行っている場合は、気付いたらやめるように意識してみましょう。就寝時に行っている場合は、ご自身で改善することが難しいので歯科医院で相談してみると良いでしょう。

口角も改善!マウスピースを使用した矯正治療

口角の状態は、顔・口・首周りの筋肉やお口周りの癖、歯並びなどの影響を受けやすいです。

中でも大きな原因となりすいのが歯並びで、歯の矯正治療により根本的に改善できることがあります。それは、歯並びや咬み合わせを整えられることで口角が上がりやすくなるからです。

筋肉の衰えなどが原因で、年齢とともに下がりやすくなるご自身の口角を気にされているのであれば矯正治療を考えられてはいかがでしょうか?今さら、矯正治療なんてと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、矯正治療は子供の時期だけでなく、条件があえばどの年齢の方でも受けることができます。

大人になってから矯正治療を始められる方には、マウスピース矯正(インビザライン)がおすすめです。透明なマウスピースを使用し目立ちにくく、取り外しも可能なため、お食事や歯磨きも普段通りに行うことができます。治療完了後の歯並びの状態はもちろん、治療経過途中のシミュレーションも動画により患者さんに見ていただくことができ、治療内容を理解していただきやすいです。

当院では無料カウンセリングを実施しております。いつでもご相談ください。

無料カウンセリングはこちらから