八重歯の矯正、自分の歯は残せる?抜歯の判断基準について
笑うと目立つ八重歯を気にされている方は、八重歯を抜いてしまえば目立たなくなるのでは?とお考えになったことがあるのではないでしょうか。
並びの悪い八重歯を残しておく意味は?
八重歯を抜いてしまうと他に影響は?
ここでは八重歯の重要性と気になる矯正治療方法をお話していきます。
【目次】
1、八重歯は抜かないといけないの?
2、八重歯とは
3、八重歯の抜歯が必要になる判断基準
4、八重歯の矯正治療は大きく分けて2種類
5、八重歯をできるだけ短い治療期間で治すために
八重歯は抜かないといけないの?
八重歯になる原因はいくつかあります。
原因の多くは、顎の大きさが小さいためにスペースがなく、他の歯が生えそろったあとから生えてくる犬歯が隣の歯と重なって飛び出してしまうことが挙げられます。
歯並びをよくするために矯正治療をする場合、飛び出しているからといって犬歯を抜いてしまうことはほとんどありません。犬歯はお口全体で見ても重要な役割を持つ歯だからです。
犬歯は他の歯に比べると根っこが長く太くしっかりした歯です。
通常、食べ物をかむとき上下に力が強くかかるイメージがありますが、顎は左右にも動く力があり、歯は横にかかる力に弱い性質があります。
その中でも犬歯は横からの力に強く、歯を左右にずらしたとき上下の犬歯同士が当たることで横に揺さぶられる力をうまく逃して奥歯を守る役割があります。
八重歯とは
八重歯とは上の歯の中心から3番目の「犬歯」が他の歯と重なり合ったり外側に飛び出して生えたりする歯並びのことです。
犬歯は「糸切り歯」とも呼ばれ、他の歯と違い先がとがった形をしています。そのため正しい位置に生えていないと、食事や会話の際に口の内側を傷つけることがあります。
また、八重歯は他の歯と重なっていることが多いため、汚れが溜まりやすく磨きにくいのでむし歯や歯周病になるリスクが高い歯であるといえます。
他にも、歯が外側に飛び出していることで口が閉じにくく口呼吸の原因になる事があります。八重歯は見た目の問題の他に、このようなデメリットも多くあります。
八重歯の抜歯が必要になる判断基準
- 犬歯に限らずほかの歯でも重なっていたり外に飛び出して生えていたりすると八重歯になることがあります。
- 八重歯が原因で歯並びがガタついていると、歯並びを整えるためには抜いてしまう事をお考えになるかもしれません。
- しかし八重歯が犬歯だった場合、先述の通り犬歯はお口の中で重要な役割を持つ歯であり、長い目で見て寿命の長い犬歯は抜かないことが多いのです。
- 長く太い丈夫な歯をお口から失うと、他の歯にかむ力の負担がかかるようになります。
- また、奥歯の横揺さぶりの力をうまく逃がせなくなるので、奥歯に負担がかかり、噛むバランスが悪くなることが考えられます。
- 八重歯の犬歯を抜かずにお口全体のかみ合わせや歯並びを整えるには、矯正治療をおすすめします。
八重歯の矯正治療は大きく分けて2種類
矯正治療にはワイヤー矯正とマウスピース矯正があります。
ワイヤー矯正は歯の表面に装置とワイヤーを付けて歯を移動させるので、矯正装置が目立ちます。
また八重歯のように飛び出している歯に装置を付けると口が閉じにくくなることや、唇に装置が当たって傷になるなど治療中に我慢が多くなる場合があります。
一方、マウスピース矯正の「インビザライン」は透明なマウスピースを装着して歯を移動させるので、矯正をしていることが目立ちにくい治療法です。
マウスピースを歯列に装着するので唇などが当たって傷つくこともなく、比較的痛みが少ない治療法です。
ワイヤー矯正でもインビザラインでも八重歯の矯正治療をする際、犬歯のスペースを確保するために犬歯ではなく第一小臼歯や第二小臼歯を抜くことがあります。
八重歯をできるだけ短い治療期間で治すために
インビザラインは一人ひとりのお口に合ったマウスピースを設計・作成し、段階的に歯列を動かしていく治療です。
八重歯の矯正中にマウスピースが浮いた感じがすることがあるのですが、これはマウスピースが合っていないのではなく、マウスピースが浮く原因がいくつかあります。
①アライナーチューイーを使って装着していない
アライナーチューイーとは、弾力のあるゴム製のチューブです。
マウスピースを装着する際にアライナーチューイーをしっかり噛むことでマウスピースが歯にぴったり密着します。
②新しいマウスピースを装着して間もない
マウスピースは複数枚を交換しながら治療を進めます。
新しいマウスピースに交換直後は少し浮きを感じるかもしれませんが、数日で落ち着きます。
③装着時間が短い
マウスピースは1日22時間以上の装着が必要です。
装着時間が不足すると、予定通りに歯が動かないため、マウスピースが合わなくなり浮く原因になる事があります。
④取り外す回数が多い
マウスピースは柔らかく弾力のある素材のため、頻繁に付けたり外したりしていると変形してしまう恐れがあります。
変形がひどくなると歯列に合わなくなり浮いてしまう事があります。
八重歯は外側に飛び出していることが多いので、マウスピースでしっかり覆って移動させる必要があります。
マウスピースの浮きがないようにしっかり装着させることが大事です。
当院では、マウスピース矯正「インビザライン」での八重歯の治療にも対応しています。
八重歯が気になる方、治療に不安がある方、どんな悩み、ご相談でもお気軽に静岡市ひかり歯科医院の矯正無料カウンセリングで一度お話をお聞かせください。
あなたは抜歯が必要なのか、歯並びがどのように治るのか、治療期間がどのくらいかかるかなど、八重歯の矯正治療についてご説明させていただきます。